最近、体のことを意識するようになり、
「そろそろダイエットを始めよう」と思い立ちました。
体重やお腹まわりが気になってきたこともあり、
健康的な生活を少しずつ取り戻したいという気持ちが強くなったのがきっかけです。
ただ、一つだけどうしてもやめられないものがあります。
それが――お酒です。
1日の終わりに飲む一杯。
仕事が終わってホッとする瞬間に飲むビールのうまさは格別。
「ダイエットを始めたらお酒はダメ」と言われても、
なかなかそれだけはやめられないのが正直なところです。

淡麗プラチナダブルにたどり着いた理由
いろいろと調べてみて、「これはいいかも」と思ったのが、
キリンの淡麗プラチナダブル(TANREI PLATINUM DOUBLE)。
缶に大きく書かれた
**「プリン体0」「糖質0」**の文字が目に留まりました。
しかもアルコール度数は**5.5%**としっかりめ。
「糖質ゼロ系って薄い味のイメージがあるけど大丈夫かな?」と
最初は少し不安もありましたが、実際に飲んでみるとその印象は変わりました。

飲んでみた感想
一口飲んでみると――
**「普通に美味い!」**というのが率直な感想です。
キレがあってスッキリした味わいで、
どちらかといえば軽めの飲み口。
それでいてアルコールの満足感もきちんとあるので、
飲みごたえはしっかり感じられます。
後味もすっきりしていて、
脂っこい食事や焼き鳥などにも合いそう。
「ダイエット中でも我慢せずに楽しめるビール」として、
ちょうどいいバランスの味でした。
気になる栄養成分
缶の裏側を見ると、
100mlあたりのエネルギーは31kcal。
プリン体は0mg、糖質も0g。
たとえば350ml缶1本飲んでも約108kcal程度。
これは同量の通常ビールに比べてかなり低カロリーです。
夜に1本だけ飲むくらいなら、
ダイエット中でもそこまで気にしなくていいレベルだと感じました。

ダイエット中の工夫
運動ももちろん大事ですが、
いきなりハードなことをやると続かないのが現実。
まずは**「できるところから」**始めようと思い、
食事と飲み物の見直しをスタートしました。
・夜は炭水化物を減らす
・揚げ物を控える
・晩酌は1本だけにする
・水やお茶を多めに取る
そんな小さな積み重ねを意識しながら、
“続けられるダイエット”を目指しています。
「お酒がやめられないなら、種類を変えればいい」
そんな気持ちで選んだのが、この淡麗プラチナダブルでした。
まとめ:無理なく、楽しみながら続ける
淡麗プラチナダブルは、
糖質ゼロ・プリン体ゼロでありながら、
味わいも満足感もちゃんとある一本。
ダイエット中でも「飲みたい気持ち」を我慢せず、
少しでも体をいたわりたい人にはぴったりだと思います。
これから運動も少しずつ取り入れながら、
食事・お酒・生活リズムをゆるやかに整えていく予定。
「気軽にできるところから変えていく」
その第一歩として、このビールを選んでよかったと感じています。


コメント