先日、イオン系列の「ビッグ」に立ち寄ったとき、子どもと一緒に晩ごはん用の食材を探していました。普段なら「パリッ」と皮が弾けるタイプのウインナーをよく買うのですが、うちの子どもはその「パリッと感」があまり得意ではありません。
そこで今回選んだのが、皮がやわらかくて食べやすいタイプのウインナー。
「チキン&ポーク ウインナー 標準30本入り(450g)」という商品で、たっぷり入っていて値段もお手頃。大容量なので家族で食べるにはちょうど良いと思い購入しました。
開封してみると

袋を開けると、見た目は小ぶりでかわいらしいウインナーがゴロゴロと出てきます。
一般的なフランクフルトのようなサイズ感ではなく、一口で食べられるほどの小さめサイズ。これなら子どもでも食べやすいし、お弁当のおかずにもぴったりです。
「今日はホットプレートで焼いてみよう」と思い、準備をスタートしました。
ホットプレートでじっくり焼く

フライパンでももちろん焼けますが、ホットプレートで焼くと食卓の雰囲気がちょっと楽しくなるんですよね。
プレートに並べると、ジュワッと油がにじみ出てきて、いい香りが広がります。
「パリッと感がない」とはいえ、香ばしさはしっかり。ウインナー特有の食欲をそそる匂いに、子どもも待ちきれない様子でした。
マヨネーズ&ケチャップで定番スタイル
焼きあがったウインナーに、まずは定番のマヨネーズとケチャップをトッピング。
見た目もカラフルで食欲をそそります。ひと口食べてみると、やわらかい食感で食べやすく、ジューシーさも十分。
「パリッ」とした弾ける食感はありませんが、これはこれでアリ。特に子どもにはかなり好評でした。
ネギを加えてアレンジ

続いて、試しにネギを刻んでトッピング。これが意外にも相性抜群。
ネギのシャキシャキとした食感と爽やかな風味が、脂っぽさをうまく中和してくれます。
「ウインナー×ネギ」というのは普段あまりやらない組み合わせでしたが、新しい発見になりました。お酒のおつまみにもピッタリだと思います。
食べてみて感じたこと
自分としては普段「パリッ」と弾けるウインナーのほうが好きなのですが、今回食べた「やわらかタイプ」も十分に美味しかったです。
特に子どもが喜んで食べてくれたのが一番のポイント。家族みんなで食べられる安心感があります。
ボリュームもたっぷり30本入りなので、一度に全部を使わず、残りは朝食や弁当のおかずに回せるのもありがたい点です。
その日の気分やアレンジ次第で楽しみ方が広がる商品だと思いました。
まとめ
今回、イオン系列ビッグで購入した「チキン&ポーク やわらかウインナー」をホットプレートで焼いて食べてみました。
- 子どもも食べやすい柔らか食感
- マヨ&ケチャップの定番トッピングは間違いなし
- ネギを加えれば居酒屋風アレンジに
- 大容量パックでコスパも良し
普段「パリッと系」が好きな人でも、「今日は優しい食感がいいな」という日にはおすすめできるウインナーです。
お弁当、おつまみ、食卓の一品と、幅広く使える便利さが魅力。
「やっぱりパリッと系が一番!」と思っていた自分でも、このやわらかタイプは新しい選択肢としてアリだなと感じました。


コメント