【滋賀県長浜市】ラーメン山岡家で朝から特製味噌ネギラーメン!こってり好き必見レビュー

■ 注文はいつもの「特製味噌ネギラーメン」

山岡家のメニュー。中でも私が特にお気に入りなのが 「特製味噌ネギラーメン」
濃厚な味噌スープにたっぷりのネギがのった一杯は、何度食べても飽きません。山岡家の特徴といえば、自分好みにカスタムできるところ。

カスタムできる項目は次の3つ。

  • 麺の硬さ:かため・ふつう・やわらかめ
  • 油の量:おおめ・ふつう・すくなめ
  • 味の濃さ:こいめ・ふつう・うすめ

初めての方には「ふつう」をおすすめされますが、私はもう慣れた常連モード。
今回も定番の組み合わせで注文しました。

  • 麺:かため
  • 油:おおめ
  • 味:こいめ

こってり好きには、この三拍子がやっぱり最高なんです。

席に着いてしばらくすると、湯気を立てながら着丼!
丼の上には山盛りの白髪ネギ、濃厚そうなスープの表面にはごまが浮かび、さらに大きな海苔が2枚トッピングされています。見た瞬間にテンションが上がります。

まずはレンゲでスープをひと口。
「おお、濃い!」と口の中に広がる味噌の旨味。
ただし、単なる塩辛さではなく、油多めにしたことでまろやかさが増していて、意外と飲みやすい。ドロドロ感はなく、スープの粘度もちょうどよくて、濃厚さと飲みやすさのバランスが絶妙です。

次に麺。
山岡家特製の太麺は、しっかりとした弾力があり、噛むごとに小麦の風味が広がります。かためで注文したのでコシがしっかり残っていて、濃いめのスープと見事に調和。麺にスープがよく絡むので、一口ごとに「ラーメンを食べてる!」という満足感があります。

そして主役のネギ。
白髪ネギがたっぷり乗っていて、シャキシャキ食感と爽やかな辛みが味噌スープとベストマッチ。こってり感を緩和しつつ、全体の味を引き締めてくれる存在です。スープの濃厚さに対して、ネギの爽快さが良いアクセントになり、箸が止まらなくなります。

具材の海苔やほうれん草も良い仕事をしていて、スープを吸った海苔を麺と一緒に口に運ぶと、磯の風味と味噌の相性が広がり、また違った美味しさに変化します。


■ 平日朝ラーメンの背徳感と幸福感

やっぱり平日の朝からラーメンを食べるというのは、どこか特別な体験です。
普段は出勤している時間に、こってりラーメンをすすっているという背徳感。その一方で、「今日は休みなんだ」という解放感。両方が混ざり合って、より一層美味しく感じられました。

食べながら「やっぱり山岡家は時々無性に食べたくなる中毒性があるな」と改めて実感。味噌の濃厚さ、太麺の食べ応え、ネギの爽快感、この三拍子が揃うと、また必ずリピートしたくなるんです。


■ まとめ

  • 訪問店舗:ラーメン山岡家 長浜店
  • 注文メニュー:特製味噌ネギラーメン
  • カスタム:麺かため・油おおめ・味こいめ
  • 感想:スープは濃厚でまろやか、太麺は弾力があり食べ応え抜群。ネギがいいアクセントになって飽きずに最後まで楽しめた。

山岡家は、ふとした瞬間に「また食べたい」と思わせてくれる、まさにリピート確定のお店。こってり好きにはたまらない一杯でした。平日の朝から背徳感を抱きつつ食べるラーメンは、普段以上に格別で、仕事の疲れや日々のモヤモヤを一気に吹き飛ばしてくれるほどの満足感があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました